ゲンキの時間で猫背、反り腰、骨盤後傾姿勢改善のやり方を高平尚伸さんが紹介!

姿勢 健康

2023年8月6日放送のゲンキの時間で猫背、反り腰、骨盤後傾姿勢改善のやり方について紹介されました!

教えてくれたのは医学博士の高平尚伸さんです。

スポンサーリンク

猫背、反り腰、骨盤後傾姿勢改善のやり方

猫背、反り腰、骨盤後傾姿勢改善の効果の理由

現代は座ってる時間が長かったり、運動不足、スマホの使用で姿勢の悪い人が急増!

自分では気付きにくいので、チェックしてみてください。

簡単なストレッチで、姿勢は改善できますので、是非お試しのほど。

猫背改善法のやり方1

1)椅子に座り、肩幅にタオルを持ち、腕を真上にあげます。

2)頭の後ろからタオルを背中側に腕を下げて10秒キープします。

効果

抗重力筋の1つである、広背筋のとレーニングと小胸筋肉のストレッチです。

<猫背の特徴>
仕事などで、机の上にひじをついてると、猫背の可能性が高いです。

背中がまるまると、頭の重さを支えるために、ひじを付けて身体を支えようとします。

猫背のチェック方法があります。

両手と両ひじをつけ、目線の高さまで上がらないと、猫背の可能性大です。

猫背改善法のやり方2

1)カバンを両手で背中側に腕を降ろして持ちます。

2)カバンの重みを利用して胸の前側を伸ばします。

ポイントは肩を後ろに引いて、肩甲骨を寄せることです。

通勤中のバス、電車を待つ間に改善できます。

反り腰改善のやり方1

1)仰向けに寝て、両脚を抱えます。

2)その状態から、お尻を浮かせ10秒キープします。

<効果>

前傾してしまった骨盤を後傾させます。

寝る前、朝起きたときやると効果的です。

<反り腰の特徴>
骨盤が前に傾き、腰が反り返った状態です。

腰痛や首の痛みの原因になります。

<反り腰チェック方法>

仰向けで寝て、てのひらが床と腰の間にスッと入ると、反り腰です。

反り腰改善のやり方2

1)脚を一歩前に出し、後ろ脚の前側(股関節)を伸ばします。

ポイントは後ろ側が伸びないよう、おへそを前に出すのがコツです。

料理の合間などに、ちょこちょこできます。

骨盤後傾改善のやり方

1)仰向けで大きく息を吸い、お腹を膨らませます。

2)お腹をへこませながら息を履き切ります。

3)吐き切った状態でお腹をへこませたまま10秒キープします。

<効果>

腹横筋という身体のコルセットと呼ばれる姿勢を保つ筋肉を鍛えます。

腰痛予防の効果もあります。

<骨盤後傾の特徴>
骨盤が後ろに傾き腰が丸くなった状態です。

脚を組むことや背もたれにもたれるのがが多いと、骨盤後傾注意です。

スポンサーリンク

まとめ

姿勢の悪さは認知症にも繋がるそうです。

重度になると、股関節、膝に負担がかかります。

歩行が困難になることが、危ないそうです。

外出頻度と認知機能障害のリスクは密接に関係しております。

一日一回外出する人に対し、1週間に1度の人は認知症のリスクが3.5倍にもなります。

予防法は毎日のストレッチ、とトレーニングです。

姿勢は肩こり、腰痛だけでなく、認知症にまで関わってきます。

毎日のちょこっとした運動で改善していきましょうね。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました