2023年7月8日放送の土曜はナニするで夏麺レシピの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは料理研究家の重信初江さんです
豆乳ぶっかけうどん
豆乳ぶっかけうどんの材料
冷凍うどん1玉
油揚げ1枚
レタス1/2枚
みょうが1個
めんつゆ(3倍強の濃縮) おおさじ2
豆乳 1/2カップ
豆乳ぶっかけうどんの作り方
1)冷凍うどんを耐熱皿にのせ、ラップを被せてレンジ加熱
2)解凍したうどんを氷水で冷やす
3)レタスを一口大に手でちぎる
4)ペーパーで油揚げの余分な油をカット
5)油揚げをトースターで焼く
6)焼いた油揚げを一口大に手でちぎる
7)うどんの上にレタス、油揚げ、細切りにしたみょうがを盛り付け
8)麺つゆと豆乳を混ぜる
9)そのタレをうどんにかける
10) できあがり
シャリシャリかき氷そうめん
シャリシャリかき氷そうめんの材料
そうめん一人前
きゅうり
焼き豚
麺つゆ 大さじ2
水 1/2カップ
冷凍庫で凍らせたトマト 1つ
シャリシャリかき氷そうめんの作り方
1)そうめんをゆでる
2)きゅうりと市販の焼き豚を細切りにする(ハム、ゆで卵でもいい)
3)そうめんに具材をのせ、水で薄めためんつゆをかける
4)そのうえに冷凍庫で凍らせたトマトをすりおろしてかける
(冷たいのでキッチンペーパーでつかむ)
5)で、できあがり
汁なしツナマヨサラダそば
汁なしツナマヨサラダそばの材料
水菜50グラム
蕎麦 一人前
ツナ缶 1缶(70グラム)
マヨネーズ 大さじ2
柴漬け 40グラム
汁なしツナマヨサラダそばの作り方
1)そばをゆでる
2) 水菜を4~5センチのながさに切る)
4) 茹で上がったそばの上に水菜を盛り付ける
5) 柴漬けをあらくきりツナとマヨネーズを混ぜる
6) それをそばの上にタップリと盛り付ける
7) できあがり
まとめ
重信初江さんの夏麺レシピについてまとめました!
どれもこれも、暑くないのでのど越しがよさそうですね
暑い、食欲のない時、作ってみる価値は高そうです
ぜひぜひ、作ってみて、お食事のほど
コメント