ひるまえほっとで、ケニアのバラの花が紹介!萩生田愛さん

バラ ひるまえほっと

東京渋谷区バラ専門店、萩生田愛さんのお店です。

スポンサーリンク

ひるまえほっとでケニアのバラの花が紹介、萩生田愛さんのお店

フェアトレードによる、バラの花の売買

萩生田愛さんはケニアでボランティア中、アフリカのバラに感動します。

で、11年前から、アフリカのバラを輸入し、渋谷のお店で販売しております。
全て、ケニアのバラ農園から直接輸入です。

なんと、年間10万本!

萩生田愛さんは労働に適正な価格の金額での売買、フェアトレードでバラを購入

貧困問題の助けになる、と考えております。

日本でのスタッフは12人

ケニアのバラ農園では、なんと2000人の雇用を生み出しております。

すばらしいですね!!!

アフリカのバラの特徴

日本のバラよりも、大輪で色が鮮やかなのが、特徴です。
アフリカの大地っぽい、情熱を感じさせます。

アフリカのバラの値段

1本千円程だそうです。

萩生田愛さんのお店:アクセス

アフリカンローズ:広尾本店

〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-18-8
Tel:03-6450-3339/Fax:03-6450-3303
営業時間:11時~20時

AFRIKA ROSE & FLOWERS 六本木ヒルズ店

〒106-6108 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ 森タワー ヒルサイド B2F
Tel:03-6434-7144/Fax:03-6434-7145
営業時間:11時~21時

わざわざ、アフリカからの遠距離、日本にやってきた、バラです。
アフリカのバラって言ったら、みんな、びっくりしますね。

日本のバラよりも、サイズが大きいのが特徴です。

公式サイトでオンライン販売も行っております。

公式さいと:https://afrikarose.com/

萩生田愛さんの書籍

アフリカローズ: 幸せになる奇蹟のバラ

<読まれた方の書評>

・創業者の思いが伝わるよい本。
・写真だけでなく、書かれてる文章も素敵。

アマゾンで★5と★4だけの、高評価の本です。

スポンサーリンク

まとめ

すばらしいですね。

2012年から、たった一人で活動をはじめ、10年くらいで、アフリカで2000人の雇用創出。
若い女性の見事な奮起、おどろき、尊敬するばかりです。

萩生田愛さんはデンマークに留学したりします。
さまざまな生き方を学んで、それを実践されております。

びっくりする、活動力ですね。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました